フィリピン・ライシウム大学カビーテ校 | 日本事務局

協力体制

地域および国内外との
連携を強化

学内で談笑する学生




LPUカビーテ校は、「神と国のために革新と卓越性に専念する国際的に認定された大学」を目指しており、そのビジョンを達成するための使命の一つとして、地域および国内外の連携強化に取り組んでいます。

文化交流プログラム

フィリピン・ライシウム大学カビーテ校は、ホセ・P・ローレル博士の理想と「真実と不屈の精神(Veritaset Fortitudo)」「神と祖国のために(Pro Deo et Patria)」という価値観を推進する高等教育機関です。

 

 

学生と教員の交換留学

海外の高等教育機関との協力の要として交換プログラムを提供しています。受け入れ先大学の要件を満たした学生は、交換留学を通じて海外での異文化教育や生活体験を得ることができます。また、教員にも教員交換プログラムを通じて、専門知識の共有や多様な教育経験を積む機会が与えられ、より充実した学びを促進します。

 

 

 

 

 


WEB講義体制


PCを使い、講義を受ける学生

コロナパンデミックを契機に、ウェビナー形式での国際教育の機会が増えました。このデジタルプラットフォームの活用により、国内外を問わず学習者へ知識を広く提供できるようになり、教育機関が専門とする分野やテーマについても、より多くの学生が学ぶことができるようになりました。

共同研究


学生達が共に学習に取り組む様子

LPUカビーテ校は、学際的な研究を推進するという使命のもと、研究活動を優先的に取り組んでいます。過去数年間、学生と教員は国際会議や論文発表を通じて大きな成果を上げてきました。フィリピンにおける研究のハブとなることを目指し、知識と情報をさらに広げるために他機関との提携を積極的に進めています。

奉仕活動(ボランティア)プログラム


寄付に出す品物を梱包している様子

LPUカビーテ校では、「持続可能な地域社会拡大プログラムの支援を通じて、社会変革の触媒となり、フィリピンの文化と伝統を守る」という目標を掲げ、コミュニティ奉仕活動およびサービス学習(COSeL: Community Outreach and Service Learning)において、すべての学生が参加できる機会を提供しています。

トップに戻る